ビジネスリーダーの
パフォーマンス・コンディショニング Ⓡ
こんな方におススメです
● 常に高いパフォーマンスや成果が期待されている方
● 周囲からフィードバックをもらいにくいポジションにある方
● 自身の思考やマインドの状態が業績に影響するポジションにある方
● 周囲からフィードバックをもらいにくいポジションにある方
● 自身の思考やマインドの状態が業績に影響するポジションにある方
コーチングの流れ
1
初回セッションではコーチングの目的、myPeconで扱う領域をお伝えしたうえで、コーチングを受けようと思った理由、コーチへの期待、お仕事内容、ビジョン・ミッション・目標をお伺いしていきます。その後、コーチングセッションを通して目指す姿を言語化します。
myPeconで扱う領域のうち、特に何を強化したいのかを確認します。
myPeconで扱う領域のうち、特に何を強化したいのかを確認します。

2

目標を落とし込み具体化した後、課題の所在を明確にしていきます。課題の中で、何に取り組みたいか、何から着手するのかを確認し、社内における他者との関係や中長期ビジョンなど、フォーカスしたいテーマをセッションで重点的に扱っていきます。
3
前回からの進捗を確認します。阻害要因があった場合は、何が障害なのかを確認し、障害をクリアする方法や取り組みやすいやり方を模索していきます。また、やるべきことやタスクを超えて、情熱をもって取り組めるものも探していきます。

※上記はイメージです。その場の状況やニーズに応じて内容を変更して実施します
お勧めのコース: | Executive(1回60分コース) |
お勧めのコーチ: | 山本 理央 |
中井 茉由子 | |
野村 幸世 | |
岡本 智子 | |
今 明日美 |