-
大川 紗恵子(Saeko OKAWA)
資格 | myPecon認定コーチ、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ |
---|---|
経歴 | アメリカでMBA取得後、シンガポールに移住。メーカー・商社で東南アジア全域を対象にビジネス経験を積む。その過程において現地社員のトレーニングに従事したことで教育業界に興味を持ち、日本に帰国した後英語コーチに転職。コーチングを通してユーザーの目標達成をサポートしながら、効果的なプレゼン方法や異文化コミュニケーション法も伝授している。 |
実績 | |
担当ユーザー属性 | 管理職を中心とするビジネスパーソン |
得意分野 | |
担当可能時間 | 月 20:00 ~ 23:00の間で要相談 火 20:00 ~ 23:00の間で要相談 水 20:00 ~ 23:00の間で要相談 木 20:00 ~ 23:00の間で要相談 金 20:00 ~ 23:00の間で要相談 土 調整可能 日 調整可能 |
スーペリアからの推薦文
大川コーチはグローバルで培ったストレートなコミュニケーション能力を武器に、要所要所でフィードバックを交えながら相手の自己認識を深めていくアプローチに長けています。 ユーザーが気づいていない潜在的な課題をも伝えることで、相手の思考を掘り下げていきます。 コーチからのフィードバックを求めているビジネスパーソンにお勧めしたいコーチです。
コーチへのコメント
初めてのコーチングでしたが、明るく親身に、かつ自然に会話をリードして頂き、これまで自分の中で思考して自己完結していたキャリアの部分のお話をさせて頂きました。大川さんの問いかけやコメントを通じて、自分自身にあった問題に気づかされました。自分自身の思考で完結するのではなく、コーチングを通じてアウトプットをすることの重要性を痛感しました。ありがとうございました。
話し易く、いろんな角度の質問から自分でも気づいていなかった想いを知ることができ、有意義な時間を得ることができました。
自然な話しの流れから明確に情報を整理していただき、話しているうちに漠然とした目標が明確になった実感があります。とても素敵なコーチです。
大変有意義な時間をありがとうございました。たくさんの気付いをいただきました。
自分の中にあった悩みや考えが他者に聞いてもらい、フィードバックをもらうことでよりクリアになった気がします。大川さんは話しやすく、自己体験もふまえながらフィードバックしてくれて大変参考になりました。
とても素敵な方です。親身に相談に乗って、有効なアドバイスをいただきまして、誠にありがとうございました!
またよろしくお願い申し上げます。
親身にお話してくださってありがとうございました。
行動力が大事って改めてわかりました!
またよろしくお願いいたします!
人として大変気持ちの良い方でした。コミュニケーションの心地よさは言うまでもなく、いくつかの良い問いを"宿題"としていただき、考えるべきテーマが浮き彫りになるようなセッションでした。継続的にセッションをお願いしたいコーチです!
今まで現状を変えたいと思いながらも、挑戦することを恐れ思い悩んでいました。けれども大川さんとお話することで行動に移さなければ何も変化がないということを痛感しました。自分が今日から何をするべきか明確になりました。自身を見つめ直す貴重な時間になりました。親身になって考えてくださり大川さんに相談でき、本当によかったです。
課題をい整理していただいているうちに、源となる課題を気付かされて、自分の中でも何をFocusして対処すべきかを認識が出来ました。また、アドバイスやご提案頂いて、”なるほど”と思うことも多く、大事な他者視線でとても為になりました。また周りの人との相談と比べると、とても効率的に課題整理・問題解決へ導く事が出来きました。また、お陰様で気持ちも晴れに楽になりました。本当に有難うございした。引き続き宜しくお願い致します。
フランクなコミュニケーションの中に的確な問いや新たな視点に気付かせられるFBをいただけました。素晴らしい時間をありがとうございました。
真摯で悩みを聞いて頂いて、ありがとうございました。
自身の足りない部分、まとまっていないことに気づくことができます。ありがとうございました。
曖昧な部分に気付くことができます。
6回のセッションを振り返ってみて、最初は非常に緊張していて画面上は分からなかったかと思いますが汗だくになっていたのを覚えています。セッション後は必ずまとめも送って頂き、再確認することもでき、日々意識して過ごすことができました。毎回、1時間を越えていましたが、それを感じないくらい話ができ、自身の曖昧な目標が回を重ねる毎に明確になっていくことを体験することができ、コーチングの素晴らしさを実感しました。
今後、自身がコーチングスキルを体得するには日々努力し研鑽していくことが必要かと思いますが、テキストや頂いたアドバイスを振り返りつつ、時間を大切に過ごしていきたいと考えています。この研修を通して、大川さんとの一期一会に感謝しています。
この度は本当にありがとうございました。
2回目のコーチングでしたが、毎回サマリーを作成してくださり、話したことを整理し見返すこともできるのでとてもありがたいです。次回のコーチングまでに自分自身が気づいて設定した目標を明確に解像度をあげてもらった感覚です。コロナ禍で自分自身ではどうにもならないことと、自分自身で何かアクションできることとを少し整理できました。他者を批判するのではなく、真摯に向き合う姿勢こそが相手との関係性をより良いものにできるのではないかと思いました。職場でチャレンジしてみようと普段より意思を強くもてるのは、何か問題が起きても相談できるコーチの大川さんが居る。と思えるからかもしれません。私自身も誰かにとってそういう存在で居れるようにありたいなぁ・・と思いました。変化をワクワクしています。ありがとうございました。次回またお話できること楽しみにしています。
意見を尊重してるので、とても話しやすく、勉強になります。
終わった後、元気になってる自分がいます☆
話しやすかった。話をする中で
自分の思いを再確認でき
有意義な時間を持てました。
ありがとうございます
漠然と仕事にもプライベートにも行き詰まった感じになったときにコーチングいただき、大局を見ながらも一歩ずつ着実に進めていく方法を導いていただいたと思います。
まだまだ道なかば、今回でひとまずコーチングは終わりましたが、またお願いしたい、心強いコーチに出会えたと思います! 感謝です!
モヤモヤの原因が分からず、何を伝えたいのかまとまらない中でしたが、真っすぐ向き合っていただけたことで前に進める状態まで考えを整理することができました。ありがとうございました。
立場が変わり、どの方向にどんな歩幅で歩き始めればよいかすらわからない、まさに「迷える子羊」状態に陥ったタイミングでトライアルのセッションを申し込みました。
セッション開始時には、まずは目の前の具体的なtodoでもあった、成長指標の設定という定量的で粒感の小さな話題を入り口にしました。
そこから回を追うごとに、どんな瞬間にモチベーションが上がるのか、自分自身がどのような在り方で組織と関わっていきたいのか、あるいはどのような組織を創っていきたいのか、といった定性的・抽象的な問いがテーマとなっていきました。
合計7回のセッションが終了した今、新しい役割を担って歩き出すべき・歩き出したい方向が明確になっています。
暗中模索のところから、意志を持って一歩を踏み出すところまでを支援いただけたおかげだと感じています。
大川さんとの一連のセッションは私にとって何だったのか、と考えました。
小さな収穫を含めるといろいろありますが、大きく3つの観点で価値があったと感じています。
1.セッションとセッションの間が、自分を探す旅になる
毎回のセッション終盤では、次回までの宿題として問いをいただきました。文章でのサマリーとその問いを持つと、日々の仕事の中に自然とテーマが生まれ、漠然と業務に取り組むだけでは得られない収穫や、つい疎かになってしまう思考を深めるプロセスを意識的に組み込むことができました。
2.内的自己認識と外的自己認識を一致させる重要性を再認識
良きリーダーの要件として、内的自己認識と外的自己認識の一致が挙げられることがあります。
セッションを通して、自分自身の外的自己認識がだいぶ甘いことに気がつくことができました。また自分自身が心から課題に感じていることと、誰かの課題感をトレースしていることの区別についても、セッションの中で質問いただくことで発見がありました。
3.自問自答のスキルアップ
漠然とした課題感をブレイクダウンするような問いを多く投げかけてもらい、例えば小さな不満一つをとっても、その背景にある自分自身の恐れを深堀りできていないことに気がつきました。いただいたクエスチョンを参考にして、自問自答のスキルが少し上がった気がしています。
私自身は比較的これまでの人生の大半を独学でドライブしてきましたが、「誰かに頼る」という選択肢が生まれたことが大きな収穫です。
自問自答だけでは越えられない壁があり、同じフレーズであっても他者から受け取る言葉の響きには、言語外の意味が含まれている場合があります。
なぜ古来から人と関わることが意識の変容や成長に繋がる近道とされるのか、その理由を垣間見たような体験でした。
また壁にぶつかった時にはお世話になります。
ありがとうございました。
今月はこんな話をしよう。と毎回ワクワクします。前回もらったフィードバックをじっくり味わい、自分なりに自身の強み・弱みの本質に気づくことが出来ている気がします。職場のリアルな場所ではなく、第三者的な場所でのコーチというのがすごく心地いいのでしょうか。自分自身も誰かの気持ちをドライブできるような存在であったら、嬉しいなぁと思います。
悩みを共有していただき、伴走型で付き合っていただきました。当初、ファームから受講にあたって与えられたミッション(自身がその内容をマスターする&部下に今回学んだ内容を伝授する)からすると、まだ、知ったというレベルで知行一致にはほど遠いですが、自身が漠然と考えていること/思っていることが整理できたなど、副産物も多く、満足できる内容でした。(そもそも、6回でマスターできるような浅い内容ではありませんでした(笑))ありがとうございます。
自分自身もコーチングを学びながら、プロコーチのセッションを受けることで、研修では頭で理解し、実際のセッションで腑におちる。ドライブされる感じで、うじうじ悩んでたことを前向きにしっかり準備して、相手の個性に合わせて仕事できるようになったと思います。以前コーチング学習して、受講者が自分も家族も職場も運命が変わったと言われていました。私もそんな感覚です。仕事以外でも家庭や、子供の進路についても価値観が変わりました。コーチングの受け方としては、斜に構えてもの定めするようなポーズではなく、これから起きるうる自分自身の変化をコーチと共に楽しんですごされるとより濃密な時間となるだろうと思います。相性が良かった!!最後に相思相愛だったねと大笑いしたのは、思い出深いです。楽しく本当に有意義な時間ありがとうございました。私の人生に影響を与えた人トップ10には絶対入る。またお会いできるのを楽しみにしております。
初回で少し緊張していましたが話しやすいようにリードしてくださり、ありがとうございました。次回を楽しみにしています。
研修とプロのコーチとの対話を通し,1人では気づかないこと,見落としがちなことを認識し,ハッとする時間となりました.残念ながら,結果的な数字には表れませんでしたが,色々な経験を経て自分自身が着実に成長しているように感じられ,嬉しい気持ちになると同時に,成功体験を積めたことは大きな一歩を踏み出せたと実感できました.
スーパーロングヘアーのアジアンビューテイ容姿から想像できないアグレッシブさと建設的なフィードバックにコーチングは,一生の宝物です.あっという間の半年でした.ありがとうございました.
「どうしてですか?」っていう質問で、自分の価値観の本質を考えるきかっけとなりました。自分自身と向き合う時間を過ごすことが出来、すごく贅沢な時間でした。ありがとうございました。
2回目のセッションにして、自分で把握できていなかった仕事の洗い出しから何をいつまでにアウトソーシングすればよいのかというところまでリードしてくださり、感動しました。目標が立ち、ゴールが少し見えてきた気がしています。
非常に明るく楽しいコーチングでした。自身の中で気がつけていないことや客観的にこう聞こえていると言ってくださることで考えが整理されて良かったです。
話しやすい雰囲気を作って下さったので、初めてのセッションだったにも関わらず楽しく過ごすことができました。終わった後はモチベーションも高まり、次への行動力が上がったように思います。質問をしながら自分が不安に感じていることを深掘りして下さったり、細分化したりすることで新しい視点に気づくことができました。また、ポジティブな意見を下さるので少し自信がつきました。
エバリュエーション遅くなってしまい申し訳ありません。
現状でいっぱい、いっぱいのところを救っていただいております。自分の時間が全然作れていないので、次回のセッションでまたお話しさせていただければと思います。
コーチングの範囲を超えたアドバイスを親身にしていただけました。
明るい雰囲気で初めてでしたがリラックスしてセッションを受けることができました。
引き続き部下へのタスク・シフティングの話でしたが、そのなかで部下に対して具体的な目標を設定するという新たな視点をいただけました。さらに自分の思い込みなのかもしれないという気づきもくださり、充実したセッションでした。
とてもお話ししやすく昔から知っている方のような感覚でご相談させていただく事ができた。また、私の状況に寄り添うだけではなく、合理的/冷静に考え解決へと導いていただけた。
外資系勤務の方だからでしょうか。自分にないフラットなコミュニケーションで清々しいコーチングです。今後も人生の節目で、自身の思考の整理をして背中を押してほしい時には、是非またコーチングを受けたいなと思います。